とうとうここまできました。いよいよ発表会です。そして、今日は最後の練習の日、先生達も仕上げに余念がありません。
若干焦りを感じている先生もいましたが、それでも子ども達はとっても楽しそうに踊っていました。ひよこさんもステージに随分と慣れて頼もしい限りです。
ここまで突っ走ってきましたから、明日は小休止。明後日、みんなで盛り上がりましょう。
11月下旬から始まったステージ練習。毎朝、職員室の扉に張り出されるステージ練習予定表。
2階の裁縫部屋。先生達は保育が終わるとここに上がって衣装作りに勤しみした。
昨年から始まった「優先席」。紺色のキュプラで作られた背もたれカバーが期待を膨らませます。
それでは、明後日。お楽しみに。
今日は、年少・年長さんが『お芋掘り』、そして年中さんが『茶巾絞り』でした。昨日行った年長さんの『茶巾絞り』の様子を紹介します。
まずはきれいな黄金色をしたお芋を蒸します。そしてここからは子ども達の出番です。バター・きび糖・お塩をかけて順番にこねつぶしていきます。
そしてみんなそれぞれ好きな形に丸めて黒ごまをかければ出来上がり!みんなが植えたお芋は美味しさ倍増! またひとつ季節を感じられる行事でした。
お昼ご飯を食べた後、年中さんはお芋掘りへ行きました。
小いさいお芋、大きいお芋、綺麗な紫色のお芋がたくさん掘れました!
今日、みんなが掘ってくれたお芋は来週の『茶巾絞り』で使います。美味し茶巾ができること間違いなし!
明日は入園願書受付です。在園児は楽しい4連休をお過ごしください。
毎年、年中・年長さんが創作している『あみあみ』。自分の好きな色の毛糸を選び、オリジナルのポーチを作ります。
今日、職員室に入ってき年中さんの女の子にゆかり先生が「来年あみあみ作ろうね!」と声をかけると、「もう年少さんの時に使う色決めたよ!」との答え。
みんなが楽しみにしている『あみあみ』今日から始めます!
全てニット素材のものです。
機能性を考慮し、リュックもオレンジ色の新しいものに変わります。
昨日、矢島幼稚園にFiji(フィジー)からラグビーチームが遊びに来てくれました!
ラグビーワールドカップの関係で来日中です。
子ども達はボールを投げあったりとラグビーを通して、良い交流の時がもてました。
9月入りました。例年より少し早い新学期のスタートだったので、子ども達は既にペースをつかんでいるように思います。そして今日は早速に「かき氷大会」です。一学期はなかなかできませんでしたが、早くも子ども達の期待に応えて実施しました。陽射しも強く、かなり高い気温でしたが、正課体操では運動会の練習も頑張っていたので、子ども達への応援になっていれば幸いです。その盛況ぶりをどうぞご覧ください。
夏休みも終わり幼稚園には子どもたちの元気な声が響き渡っています。
そして、自由遊びの時間を使いDevi先生が担当でEnjoy Englishのお部屋をはじめました。
英語のストーリーを聞いたり、スペリングを練習したり、ゲームをしながら楽しく英語が学べるお部屋となっています。
Devi : Let's learn english together!! I am waiting for you!
太陽も味方をしてくれ、年中・年長さんはビー玉プールに入ることができました!
最高の瞬間を撮らえたので見てください!
また来週『ビー玉プールで会いましょう!』
お昼ご飯を食べた後は、ずーっと前から楽しみにしていたかき氷を食べました!
みんな園庭の所々に座りかき氷をいただきます。
夏に向けまたひとつ、幸せな時間を過ごしました!
元むらさき組のお部屋を今モンテッソーリ教育の教材や絵の具などを用いて、子ども達が自主的に学べる環境を整えています。
年中・年長さんが自由時間内にこのお部屋を使っています。
色々な作業に集中して取り組んでいる子ども達の姿をご覧ください。
昨日は天気予報通り曇りだったでプールに入れませんでしたが、年長・年中さんはホールでトランポリン&風船で思う存分遊びました。
この巨大トランポリンの直径はなんと約5m。子どもが4~5人入っても十分楽しめます。
みんな数分飛び跳ねているだけでも汗がびっしょり。 楽しい運動になりました!
天気予報からは期待していたのですが、朝方は陽射しがでてきませんでした。午後から年長はチアダンス、サッカーもあったので、時間をずらすこともできず、止む無く中止となりましたが、不満続出。そこで竹蔵先生がこっそり購入していたゴムボートを引っ張り出してきました。
こちらの男の子チームも笑顔です。年長さんは全員ボートに乗りました。幼稚園生活最後の夏だから「プール遊び」いっぱい楽しめるといいね。
全身水浸しの子ども達。右の男の子は二人は年中さん、
年中の女の子。「喜び」っていうのはこう表現するのかと、
GWを終え、無事にリスタートしたように思います。早速、子ども達はサッカー教室、リトミック、チア、空手などの正課活動に取り組んでいますが、本日はふじ組、もも組がポニーとの触れ合いでカート体験をしました。明日はうめ組の予定です。
乗馬も楽しいのですが、カートはポニーを速足にさせると、スピード感を味わうことができます。心地よい風を受けて、自然と戯れるのは本能的な快感に繋がっているはずです。写真では私がポニーを曳いていますが、竹蔵先生が撮影しているのでこうなっただけです。いつもは竹が担当ですが、子ども達のために老体に鞭打ってグラウンドを周りました。私も少し馬になった気分です。写真をみていて気がついたのですが、私の髪の毛も「ミック」と同じグレーですね。お揃いです。
本日、竹蔵先生の知り合いで海外からの若者11名が来園し、子ども達と国際交流を楽しみました。南アフリカを中心にオランダ、イギリス、アメリカ、インドと様々な国柄でしたが、子ども達は臆することなく遊具で遊んだり、サッカーをしたり、肩車をしもらってたり、一緒にランチを食べましたが、コミュニケーション能力の高さを垣間見ることができました。
本日、22日(月)はひよこさんの初めての体操でした。リトルジャンボスポーツクラブのありんこ先生(有坂先生)がそれぞれの教室に入って、簡単な運動を行いました。子ども達は元気な声で返事をし、ジャンプするときなどは床が鳴るほど元気に跳ねていました。
担任の手をしっかりと握る年中さんの女の子。
応援したくなってきますね。
幼稚園は子どもと先生の縦糸の関係、
雨上がりの砂場には水が溜まり、子ども達にとっては最高の遊び場。
年少さんも早速砂場で遊んでいました。
以前ある保護者の方に『矢島幼稚園ではわざと水を砂場に溜めるんですか?』と聞かれたことがありますが、全部雨水です!
新学期必ず見るこの光景。年上の子が新入園児の面倒をみて一緒に遊んでくれています。
みんながいるから大丈夫!
また明日、元気に登園してくれる姿を楽しみに待っています!
H31年度 新担任です。
みんなで心合わせて頑張ります。 よろしくお願いします。
ふじ・・・小林奈菜先生(左)
もも・・・齋藤なゆみ先生(中)
うめ・・・小林萌果先生(右)
『年中組』
すみれ・・・松川夏海先生(中)
れんげ・・・黒田桜先生(左)
たんぽぽ・・・加藤望先生(右)
『年少組』
わかば・・・片岡郁先生(左)
オレンジ・・・川邊春佳先生(右)
今日、天候が心配でしたが雨も途中で止み、年中・年長のドッヂボール大会はグランドで行うことできました。
そしてドッヂボール大会の後、年長さんは『サヨナラBBQ』とイベント盛りだくさん。昭彦先生リクエストの和牛ではなかったけど、なかなか柔らかくいいお肉でした。
最後の締めはアイスクリーム。
A君『お肉でお腹いっぱいだね〜。』
B君『でもアイスはやっぱ別腹だよね〜。』
子ども達にも別腹があるようです。
またもうひとついい思い出ができました!
PS.上の写真と会話は関係ありません。
今日、年長さんは3クラス一緒にお昼ご飯を食べました。いつもはクラスが違い一緒に食べれない子も今日は特別。
年長さんは卒園まで約1週間。卒園前のいい思い出でした。
そして年中さんは『どんぐりガーデン』で『サヨナラランチ』。職員室の先生が作ってくれたお味噌汁は大人気。たくさんの子がおかわりしてました!
やっぱりお友達と食べれば笑顔も溢れます。
気温も暖かく、気持ちのよいランチの時がもてました。
雨上がりの園庭は子ども達にとっては最高の遊び場。
いつも通り、午後は園庭で遊ぶことができました。
雨水を使えば、遊び方は倍増。
子ども達は本当に『遊びの天才』です。
この『笑顔』でお母さん達の洗濯の苦労も吹き飛ぶかな?
子ども達のテンションも高まっていたようです。
たくさん遊んだ後は、みんな楽しみにしていたお昼ご飯。
温かい日差しの中でみんなで笑いながら食べるご飯は格別。
ごはんを食べた後も遊びます。木登りをしたり、鬼ごっこをしたり、みんな遊び疲れて帰りのバスの中では夢の中。
とても充実した楽しい1日でした!
この日の為に、先週の金曜日にジムで泳いできたようぞう先生。 練習の成果バッチリです。
ゆかり先生も子ども達と共に冷たい海を楽しみました!
年長さんもみんな満足顔。 『楽しかった〜!』と言って帰ってきました。年長さんゆっくり休んで、また明日元気に会いましょう!
明日は『味噌作り』そして来週は『さよなら遠足』などまだまだ行事が盛りだくさん。今年度、残り1ヶ月と少しですが、全力で楽しみます!
思わず上履きで外に出てしまいました。
インフルエンザはだいぶ落ち着きましたが、まだまだ乾燥する日々が続くので、手洗い・うがいを入念にして予防しましょう!
そんな寒い最近ですが、園庭ではタンクトップ1枚でサッカーを楽しむ姿が見られました。
『〇〇君、寒くないの?』と聞くと、『僕平気!家であったまってきたから!』と子どもらしい回答。
心がホッとする出来事でした。
外は寒かったですが、薪ストーブで温まった部屋の中でお茶会を楽しみました。
最後は三浦先生・笠先生に任せて泡を点ててもらいます。
『美味しい〜!』『苦い〜。』など味覚も人それぞれ。
でも子どもたちの顔は満面の笑み。年長さんもお茶会を楽しんだようです。
しっかりと正座をして、『よろしくお願いします』の挨拶から始まり『ありがとうございました』で終わります。
笠先生・三浦先生ありがとうございました。
各クラス、ダンボールで作った、鬼をみんなで退治します。
それぞれ個性があり、どれも面白い作品です。
子ども達も鬼に向かってボールを投げます。
ダンボール鬼が倒れた後も、一生懸命鬼さんに向かって投げ続けます。
今日の鬼達です。
右からかいと先生、ようぞう先生、あきほ先生、おさかな先生です。
あきほ先生がいてくれたおかげで、ちょうどよく調和が取れていました! 今年もみんさんのご家庭に福がありますように。
イベントづくしの1月。先週の金曜日は年中さんの『お茶会』が行われました。卒園生のお母さん(苙先生・三浦先生)に来ていただき『お茶の作法』を教えていただきました。
ゆかり先生・さゆり先生も子ども達のお残りを楽しにみにしていたのですが、子ども達はほぼ完食で2かけらほど食べられました。
絵本の部屋にある薪ストーブをつけ、10人づつ『お茶』を楽しみました。甘いお茶菓子の後は、苦い抹茶がよく合います。
ほとんどの子がキレイにに飲み干していました。
暖かいお天気の中、年中のサッカー教室がクラスごとに行われました。まずは、準備運動。アンディコーチとグランドを一周します。そして男の子と女の子に別れて、練習スタート!
今日は初めてふじ組がポニーの乗馬体験を行いました。
最初は緊張気味の子もいましたが乗ると同時に笑顔がこぼれます。『ミック(ポニーの名前)よろしくね』と一言かけ、乗馬用のヘルメットとプロテクターベストをつけ準備万端!Let's Gooo!!
ミックも子ども達を乗せることができて嬉しいのか、いつもより素直に言う事に従います。
みんな乗り終えると『楽しかったー!可愛かった〜!』と、嬉しそうな表情。子ども達にとって良い経験になったのではないかと思います。
ラブはまだ小さすぎて、乗馬はできませんがミックの姿を見て、将来子ども達を乗せられるよう頑張ります!
時々、どんぐりガーデンにもいるので見かけた時はぜひ声をかけてください。 人参やキャベツなどが大好きです。
お昼ご飯を食べ終わり、年長女子はチアダンスへ。そして年長男子はサッカー教室の正課活動です。前回と同様、エスペランサスポーツクラブからのぶコーチ(雅子先生の息子)と大地コーチが教えに来てくれました。
2つグループに分かれ、1つのグループはシュート練習、そしてもう1つのグループはドリブル練習。のぶコーチも子ども達のサッカーの上手さにびっくり。さすが、年長さん!!シュートのフォームも完璧です。日頃から自由時間でサッカーで遊んでいる成果が出ています。
最後はみんなで試合を行いました。
ここでも一人ひとりが一生懸命ボールを追いかける姿が見られます。
体をいっぱい動かして満足気、とても充実したサッカー教室でした。
年長・年中・年少と縦割りのパンパーティー。普段はあま関わりがない学年とも仲良くなるチャンスです。
最初は緊張気味の子ども達もいて会話が少ないテーブルもありましたが、パンがあれば問題なし。大人も驚くほどパンを次から次へと頬張ります。なかには31個食べた子も...
自己紹介から始まり、年中・年少さんの子たちにパンを配ってあげます。『何パンがいい?』『どれ食べたい?』と年長さんが積極的に声をかける場面も多く見られます。今年も笑顔が絶えない『パンパーティー』大成功!『YAJITUBE』にも動画をアップするのでご覧ください。
メキシコから来たエドガー(30歳)です。これから約3週間、幼稚園に遊びに来るのでよろしくお願いします。石巻の復興支援で1年間日本に滞在しています。メキシコに帰る前に横浜に立ち寄りました。英語とスペイン語を喋れます。
新しいヤギの『ユキ』(メス)が仲間入りしました。生後3ヶ月の赤ちゃんです。静岡からやって来ました。ゴマも新しい仲間がきて嬉しそうです。キャベツ・人参・白菜などは食べれますが、葉っぱはお腹をこわすこともあるのであげないようにしています。
子ども達は園庭でヤギをお散歩するのが大好きです。触ったり、抱っこしたりと子ども達のヤギへの愛情も感じられます。
11月下旬からステージ練習がはじまりますが、
私も練習風景を見ましたが念入りに振り付けの確認をする子どもと
保護者の方が移動をしやすいようにと、いつもは出入り口の方にあ
(自分で言うな~!)ジャンジャン!
今回は発表会の練習風景をお届けします。ひよこさんもきれいな列になっています。こんな場面にも子ども達の大きな成長を感じることができます。
年長になるとステージから余裕が感じられます。担任の「真似をする」というより「振りを合わせる」といった雰囲気です。きっと見応えのあるパフォーマンスをしてくるでしょう。
今回のコーチ陣は5名。左からアンディ、グスタボ、アグ、大地、そしてノブ(雅子先生の長男・卒園生)です。アンディはナイジェリアと日本人のハーフ。グスタボ(このチームの代表)とアグは兄弟でアルゼンチン。大地とノブは日本。国際色豊かな顔触れです。
芋掘り大会の様子です。
中にはお芋みたいなお母さんもいましたが、
P.S. いつもの昭彦先生のジョークなので読み流してもらって構いません。by竹蔵
有名な絵本、「おおきなかぶ」の一場面そっくり光景です。
「ミック」…グレー(「あし毛」と言うそうです。)約1歳
「ラブ」…茶色(栗毛)約5ヶ月です。どちらもメスです。北海道の厩舎で既に命名されています。
馬の社会は上下関係が厳しいとのこと。今はミックが上でラブが下ですが、どちらか一頭を散歩で外に連れだすと残された一頭は淋しがっていななきます。しかし、この優しい目には癒されます。かわいがってあげて下さい。